徹底解説14選!ギターを始めるのに必要な物は?/その③

「徹底解説14選!ギターを始めるのに必要な物は?」のシリーズ記事「その①」「その②」に引き続き、ロック・ポップス・ジャズ・ブルースなど、様々なジャンルで活躍する花形楽器の一つ、「エレキギター」を始めるときに必要なものとその価格などについて、初心者のあなた向けにわかりやすく丁寧に解説していきたいと思います。

このシリーズ記事では、ギターを始めるのに必要なもの14種をご紹介しつつ、前回のその②では「シールドケーブル」と「ギターアンプ」について解説してきました。今回はその続編として「ソフトケース」と「ストラップ」の解説を進めて行きたいと思います。あこがれのギターを演奏するためにぜひしっかり読んで知識を身に着けて下さいね!
それでは早速始めましょう!

筆者である私「あき☆らっと」はエレキギター歴30年超。今でも月一回ほどのペースでジャズ・フュージョン系ライブに参加し人前で演奏する場に立っています。都内の音楽スクールに通い著名な方に師事した事もあり、ライブ現場での経験とノウハウを積み上げて来た、こんな私ならではの経験と広い視点から、ギター初心者のお役に立てるような情報をわかりやすく丁寧にお伝えしたいと思います。

\ この記事を読むとこんな事がわかります /
・エレキギター初心者がギターを始めるのに必要ものって何があるの?
・必要なものはだいたいいくらくらいなの?

・どんなものを購入したらいいの?

目次

エレキギターを始めるために必要なものは何があるの?価格はいくらくらい?

ソフトケース

出典:PhotoAC

ギターはとても繊細なものです。ちょっとぶつければ傷がつきますし、場合によってはボディが欠けたりネックが折れてしまうなどのリスクも潜んでいます。その為スタジオやライブに行く際は傷や衝撃から守るためにギターケースは必需品になります。また、ケースに入れていればちょっとした雨などをしのぐ事もできます。
楽器屋の店頭で購入した場合はソフトケースはほぼ付属されていると思いますが、人から譲り受けたりネット通販などで購入した場合は付属されない場合もあるかも知れません。ぜひケースに入れて大切に運ぶようにしましょう。

《価格帯の目安》
ソフトケース  :約2,000円~
ギグバッグ   :約5,000円~

セミハードケース:約10,000円~
ハードケース  :約10,000円~
 ※あくまで購入価格帯の目安です。

初心者はまずは「ソフトケース」から

ギターのケースは大きく分けて4種類ありますが、初心者のあなたの場合はひとまず「ソフトケース」からのスタートで充分だと思います。なぜなら、持って歩く際にとても軽いですし何よりも安価で購入できるのがポイントになります。店頭などで購入したギターにはソフトケースが付属している事が多いと思いますので、その場合は無理に購入する必要はありません。
趣味として長く続けたいと考えていたり、より高級なギターを収納するなど、次のステップに進む際にはよりしっかりしたケースを選んで行くと良いと思いますよ。

ギターのケースは大きく分けて4種類

ギターケースは大きく分けて4種類に分類できます。それぞれに可搬性や保護性能、デザイン性や機能性などの特徴があるので目的に応じたものを選ぶのがとても重要なポイントです。

①ソフトケース(※初心者におススメ!)
 → ギター購入時に付属される事が多い一番シンプルなケース。
 ・ほぼ袋状で軽量なので運搬がラク。
 ・安価で購入しやすい。
 ・布製かつ薄めのクッション材につき保護性能は低め。

②ギグバッグ(※よりしっかり保護しつつ気軽に運搬したい方におススメ!)
 → ソフトケース近い形状かつクッションがしっかりしたケース。
 ・比較的軽量で運搬がラク。
 ・クッションに厚みがあり保護性能が高め。
 ・デザイン性が高いものも多い。
 ・ハードケースなどに比べて安価で購入しやすい

③セミハードケース
 → ソフトケースやギグバッグよりも保護性能が高いしっかりしたケース。
 ・発砲スチロールの芯材などで覆われ、保護性能が高い
 ・背中に背負えるなど可搬性が高い
 ・重量はあるがハードケースよりも運びやすい。

④ハードケース
 → 4種類の中で一番頑丈なケース。
 ・木材やプラスチックで覆われており、保護性能が非常に高い
 ・重量がかなりあるため車などでの移動に向いている。
 ・長時間の歩行移動には向かない。(かなり辛い)

《筆者が使っているギターケース》
筆者であるあき☆らっとは車での移動の際にはハードケース、電車での移動時はギグバッグなど、状況により使い分けをしています。
ギグバッグはRITTER(リッター)製のものを使用しています。RITTERはイギリスを本拠に個性的なアウトドア・バッグを販売するブランド。選んだ決め手はパッと見た時に「かっこいい!」と感じるスタイリッシュさと、使い易い機能性の両立がされている点。ギタリスト・ベーシストの間でも愛用者が多いブランドです。
楽器演奏に於いては「気分がアガルる」というのも重要な要素だと思いますので、ギターを長く楽しみたいとお思いの方はぜひお気に入りのケースを探してみてください!

ストラップ

出典:PhotoAC

ライブなどでギターを立って演奏する際に必需品となる「ストラップ」。素材やデザイン、機能性などそれぞれのメーカーが特徴を出した製品をラインナップしています。ギタリストのファンション性や個性をアピールする重要なツールでもあるので、ストラップ選びの際にはライブに向けてのワクワク感も高まってくるものですよね。
自宅練習時は座って演奏する事が多いため、意外と初心者には馴染みが無いかもしれません。しかし、座って演奏する時とストラップを付けて立って演奏する時の「演奏感」は結構違うものです。いざライブのステージに立った時に「あれ!?演奏しにくいぞ!?」といった事が起きない様、ぜひ自宅でもストラップを付けた練習をして立って演奏する事に慣れておきましょう!

《価格帯の目安》
ナイロン製:約1,000円~
布製   :約2,000円~

革製   :約5,000円~
 ※あくまで購入価格帯の目安です。

初心者はまずは「ナイロン製」や「布製」から

ギターのストラップでスタンダードなものは3種類ありますが、初心者のあなたの場合はひとまず「ナイロン製」が適していると思います。中でもナイロン製ストラップで超定番のERNIE BALL(アーニーボール)社のPOLYPLO STRAP(ポリプロストラップ)がおススメ。1,000円でおつりがくるほどの圧倒的コストパフォーマンスと、しなやかで扱いやすく丈夫といった機能性をしっかり両立しています。カラーバリエーションも豊富で選ぶ楽しみを味わえますよ!
ERNIE BALL(アーニーボール)/POLYPLO STRAP(ポリプロストラップ)(サウンドハウス)

さらにデザイン性や質感を求めたい方には「布製」も良いと思います。布製ストラップではFENDER ( フェンダー ) 社のMonogrammed Straps(モノグラム・ストラップ)が超定番。帯の表面はフェンダーロゴの刺繍の入った布製でトラディショナルでかっこいいデザイン。布ならではの優しい質感も相まってとても扱い易いものになっています。裏面はナイロンになっているためとても丈夫。価格も約2,000円程度と購入しやすい価格帯になっているためこれからギターを始めるあなたにぴったりと言えるでしょう。
FENDER ( フェンダー )/Monogrammed Straps(モノグラム・ストラップ)(サウンドハウス)

ストラップの定番素材3種はこれ!

ギターのストラップでスタンダードなものは3種類あります。とりわけ大きな違いは素材。素材によって使い勝手や見た目、価格も変わってきます。また、ストラップによってプレイする時の「演奏感」も結構変わってきますので、実際に店頭で触ってみて感触を確かめてみてから入手するのがおススメです。

①ナイロン製(※初心者におススメ!)
 → 一番シンプルでコスト面・機能面でのバランスが優れたストラップ。
 ・ナイロン製でしなやか、扱いやすく丈夫。
 ・カラーバリエーションが豊富で気分で付け変えもできる。
 ・安価で購入しやすい。
 ・ツルツルしているのでSGギターなどは重量バランスの関係でヘッドが傾きがち。

②布製
 → 表面が刺繍された布、裏面がナイロンになっているものが定番。
 ・布やナイロン製でしなやか、扱いやすく丈夫。
 ・比較的安価で購入しやすい。
 ・刺繍の入った布帯部分がファッショナブルでかっこいい。

③革製
 → いわゆる本革製やスエード素材でできているストラップ。
 ・革製で使うほどに味が出てくるため愛着も湧きやすい
 ・滑りにいものが多く安定してプレイができる。
 ・比較的高価だが長く使える

《筆者が使っているストラップ》
筆者であるあき☆らっとは自宅練習用には布製ストラップ、ライブでの本番演奏時は本革製ストラップといった感じで、2種のストラップをメインで使っています。布製ストラップはLiveLine(ライブライン)製(約2,000円程度)のものを、本革製ストラップはLEVY’S(レヴィ―ス)製(約10,000円程度)です。

LEVY’S(レヴィ―ス)は1973年に設立され、優れた技術によってなとても高品質なギター用ストラップを数多く製作しているカナダのブランド。その愛用者はとても多く世界中のプレイヤーに愛用されているそうです。
実際のところ、筆者もその価格を見て購入に少し悩みましたが(高価ですからね・・)ライブで使ってみてその憂いは綺麗に消え去り、買って良かった買い物だと強く実感しました。特筆すべきはしっとりとした柔らかな質感のある本革が肩に優しくフィットする感覚。その安定感も相まって生まれるギターとの一体感は素晴らしいの一言に尽きます。
長く続けたい、本格的にプレイしたい方はぜひいろいろなものを試してみて自分の肩にフィットするストラップを見つけてみてください。世界が変わるかも(!?)しれませんよ!
LiveLine(ライブライン)(ホームページ)
LEVY’S(レヴィ―ス)(ホームページ)

初心者のあなた向けに徹底解説!次回へ続きます!!

今回はギターケースとストラップについて解説してきました。ストラップはその種類の違いによって演奏感が大きく変わるので、筆者もこの記事を執筆しながら改めその重要性を感じたところです。
次回の記事「徹底解説14選!ギターを始めるのに必要な物は?/その④」へ続きます!次は「チューナー」「ギターの弦」編です。「初心者としてギターを始めたいけど何が必要なのか?」「だいたいいくらいするのか?」などを知りたい初心者のあなた向けに引き続き徹底解説いたします。ぜひご覧ください!あき☆らっとでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あき☆らっとです。よろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次